×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回新しくサービスカーが導入され・・といっても平成9年式のダイハツムーブですが
それでも既存のサービスカーの中では7万キロと低走行距離のかなり程度のいい車
他の車は20万キロ越えは当たり前・・(どないやねんっ)
一応リモコンキーが付いてたもののボタンを押しても反応なし・・・
ならば電池交換くらい自分で・・と単純に試みたものの、なんとネジがない
しかも開けてびっくり~電池の交換に対応してない
ボタン電池CR1632はスポット溶接で留まってました
しかしここで諦める訳もなくそのまま作業は続行~半田付けにてやっつけちゃいました(笑)
電池の交換のみで完了と思われた作業でしたが・・・
なんとその後何回試しても反応しなくなり途方にくれておりました
フタの開け閉めを何回繰り返したことでしょう
遂につきとめた原因は↓の部品の半田不良
3本足で半田もちゃんとしてるように見えたのですが
指で動かすと少し動くではないか 一度半田を取り除き再度半田をやり直して終了
ん~なかなか今回は手間かかったなぁ~ でも結果的に直ってよかったよかった
しかしリモコンの電池って無くなったら丸ごと交換なの???
PR
「90kmしか出ません
くやしーです」
自作なのかはわかりませんが大型車は高速でリミッターが働き
軽四にもシュパシュパ抜かれてしまうので確かに気持ちは分かります
そしたらなんと遠く離れた東讃からの引取り車両には・・・
本物のサインが 何て日だ・・・(笑)
お客さんの車を運転する間は緊張感を解く意味でもよくラジオを聴いている
最近ではようやくリラックスしながら聴けるようになった
流行りのJ-POPなんか流れてたらドライブみたくいい感じ
ここんとこFMからよく流れてて耳に残ってる曲が・・・
ん~なんやったっけ?思い出せん
地元FMで『今月のプライム・・』なにがしとやらでかかってる・・
ん~仕方ない、ネットで検索 オリコン・・出てこない・・アマゾン・・・ん~
miwa・・・ん~いろいろいい曲だしてるなぁ けど違う ン~
やっぱラジオか
深夜になると中高生がリスナーの番組多いなぁ・・懐かしいなぁ・・とその時であった
ラジオの向こうから流れる「今月のプライムチューン・・・『Salley 赤い靴』 」これやぁ~
速攻TVでyoutubeをチェ~ック
あ~やっとこれで寝れる
最近ではようやくリラックスしながら聴けるようになった
流行りのJ-POPなんか流れてたらドライブみたくいい感じ
ここんとこFMからよく流れてて耳に残ってる曲が・・・
ん~なんやったっけ?思い出せん
地元FMで『今月のプライム・・』なにがしとやらでかかってる・・
ん~仕方ない、ネットで検索 オリコン・・出てこない・・アマゾン・・・ん~
miwa・・・ん~いろいろいい曲だしてるなぁ けど違う ン~
やっぱラジオか
深夜になると中高生がリスナーの番組多いなぁ・・懐かしいなぁ・・とその時であった
ラジオの向こうから流れる「今月のプライムチューン・・・『Salley 赤い靴』 」これやぁ~
速攻TVでyoutubeをチェ~ック
あ~やっとこれで寝れる
チキンさんのお誘いで仲間内4人と居酒屋で夕食です・・・
今回は美味しい吟醸酒がオススメということで・・・鍛冶屋町の『酒甫手/さかぼて』という店へ
自分はあんまり日本酒はよくわからず貰い酒で
とりあえずで飲んだ生が美味しかったので2杯ほど
最後に食べたにんにくチャーハンは初めての味でなかなか美味かったなぁ。。。
そして超御無沙汰でいつものBARへ
いつの間にやら店員さん増えてましたが相変わらず心地イイ空間でした
今回は美味しい吟醸酒がオススメということで・・・鍛冶屋町の『酒甫手/さかぼて』という店へ
自分はあんまり日本酒はよくわからず貰い酒で
とりあえずで飲んだ生が美味しかったので2杯ほど
最後に食べたにんにくチャーハンは初めての味でなかなか美味かったなぁ。。。
そして超御無沙汰でいつものBARへ
いつの間にやら店員さん増えてましたが相変わらず心地イイ空間でした
当初、ソーラーパネルでバッテリーに電気を充電しその電力で
水槽に空気を送るための電池式エアーポンプを駆動させる
ソーラーブクブクを製作してましたがいつからか調子が悪くなってました
おまけにソーラーパネルでは毎日どんどん9Vもの電気を作ってくれてるのに
なぜか逆充電となってしまい6Vバッテリーがテスターで測ると-6Vに
配線に整流ダイオードを追加して改良しましたがやはり3Vのポンプを
駆動させる為の降圧回路が必要と考えネットでコンバータを購入しました
その名も「可変型昇降圧DC-DCコンバータモジュール」!!
はたしてうまくいくかどうかわかりませんがとりあえず次回は結果を・・
ちなみにモジュールというくらいなのでこんなに小さい 23×16mm
水槽に空気を送るための電池式エアーポンプを駆動させる
ソーラーブクブクを製作してましたがいつからか調子が悪くなってました
おまけにソーラーパネルでは毎日どんどん9Vもの電気を作ってくれてるのに
なぜか逆充電となってしまい6Vバッテリーがテスターで測ると-6Vに
配線に整流ダイオードを追加して改良しましたがやはり3Vのポンプを
駆動させる為の降圧回路が必要と考えネットでコンバータを購入しました
その名も「可変型昇降圧DC-DCコンバータモジュール」!!
はたしてうまくいくかどうかわかりませんがとりあえず次回は結果を・・
ちなみにモジュールというくらいなのでこんなに小さい 23×16mm