×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここんとこ会社内ではインフルエンザが大流行
徐々に感染者が増える中、先週末からみごと発症~
最初は熱もなく、ただ頭痛・喉・胸の痛みのみで肺炎かと思い当番院へ・・
しかしそこはまさに地獄絵図・・・
休日に押し寄せる咳を押し殺した患者達・・・
問診票を書き終え内科へと受付に行くとそこには更に診察を待つ多くの患者達が・・・
そして悪魔の時間が始まる、ただひたすら名前を呼ばれるまで待つという長~い時間
薄暗く暖房もあまり効いていないひっそりとした待合室に数十人のマスクマン達が・・
中には「いつまで待たせるんやぁ」と苛立つ人や、看護師さんから借りた毛布に包まって
震えながら待つ人、遂にはいびきをかきながら寝入る人・・恐るべし3時間が流れ
ようやく診察を受けレントゲン検査で異常も見つからず熱がないことから咳止めだけの処方で
その日は終了~
翌日、治まらない胸の痛みと微熱の為、改めて近くの病院で精密検査を受診。。。
こちらは新しい最新医療機器の整った病院ということもあり明るく安心して待っていられた
・・・が熱が出たというだけで他の人から隔離された奥の待合所へ連れて行かれた
問診後、インフルエンザの検査棒を鼻に突っ込まれた後にかんだ後のティッシュを
すぐビニール袋に入れて処分、看護師の方の頻繁なアルコール消毒・・
CT検査で胸の異常はなかったがA型感染が決定しそのまま点滴・・
その後の薬の処方から会計までずっと奥の待合所で済ますという
他の人との接触を最低限にとどめる徹底ぶりはさすがだった
それから三日、きちんと薬を飲んで安静にしてたおかげでやっとこさ復帰できました
出社した今日は無事定年を迎えた方の最後の出社日でもありました
まだ自分が入って一年も経っていませんが、なんと自分の人生と同じ時を
この会社で全うしたという素晴らしい方です
これまで特に開かれなかったという!?送別会やら送り出しに非常に感動されてました
あんな風に同僚から送り出してくれるような最後を迎えられるように自分も
なりたいものだと思いました(あと18年・・・会社あるかな?)
明日からもジンジャーキャンディー舐めて頑張ろう
徐々に感染者が増える中、先週末からみごと発症~

最初は熱もなく、ただ頭痛・喉・胸の痛みのみで肺炎かと思い当番院へ・・
しかしそこはまさに地獄絵図・・・
休日に押し寄せる咳を押し殺した患者達・・・
問診票を書き終え内科へと受付に行くとそこには更に診察を待つ多くの患者達が・・・
そして悪魔の時間が始まる、ただひたすら名前を呼ばれるまで待つという長~い時間

薄暗く暖房もあまり効いていないひっそりとした待合室に数十人のマスクマン達が・・
中には「いつまで待たせるんやぁ」と苛立つ人や、看護師さんから借りた毛布に包まって
震えながら待つ人、遂にはいびきをかきながら寝入る人・・恐るべし3時間が流れ

ようやく診察を受けレントゲン検査で異常も見つからず熱がないことから咳止めだけの処方で
その日は終了~
翌日、治まらない胸の痛みと微熱の為、改めて近くの病院で精密検査を受診。。。
こちらは新しい最新医療機器の整った病院ということもあり明るく安心して待っていられた
・・・が熱が出たというだけで他の人から隔離された奥の待合所へ連れて行かれた
問診後、インフルエンザの検査棒を鼻に突っ込まれた後にかんだ後のティッシュを
すぐビニール袋に入れて処分、看護師の方の頻繁なアルコール消毒・・
CT検査で胸の異常はなかったがA型感染が決定しそのまま点滴・・
その後の薬の処方から会計までずっと奥の待合所で済ますという
他の人との接触を最低限にとどめる徹底ぶりはさすがだった

それから三日、きちんと薬を飲んで安静にしてたおかげでやっとこさ復帰できました

出社した今日は無事定年を迎えた方の最後の出社日でもありました
まだ自分が入って一年も経っていませんが、なんと自分の人生と同じ時を
この会社で全うしたという素晴らしい方です
これまで特に開かれなかったという!?送別会やら送り出しに非常に感動されてました
あんな風に同僚から送り出してくれるような最後を迎えられるように自分も
なりたいものだと思いました(あと18年・・・会社あるかな?)

明日からもジンジャーキャンディー舐めて頑張ろう

親がノラ猫対策に仕掛けてあるネズミ捕りに今朝、とまこが掛かってた


見た目は可愛らしいのだが・・・やっぱり野生は凶暴です
「セブン~イレブン~♪」現在どんどん入荷中


見た目は可愛らしいのだが・・・やっぱり野生は凶暴です

「セブン~イレブン~♪」現在どんどん入荷中

休日まで待ち切れず、早速修理開始です
同サイズの外径8ミリ程度の三芯ケーブルを購入し、ハーネスごと交換することに!
まずは既存のハーネスをぶった切り!

ハンダを取り除いて今までの線を外します

慌てて購入した線芯が少し太めだったので作業性が悪かったですが
なんとか無事交換終了

コネクター部分はハーネスと合体し再利用~
色が黒から灰になりましたがほぼ再現出来ました

結局、ハーネスの中の線に伝って水滴が浸入していたのが原因のようでした
本体の防水処理をしているにも関わらずレンズの曇りに悩まされてる人は
おそらくハーネス内から水滴が浸入していると思われます
当然このような商品には防水コネクタを使用しているはずなのですが・・
どうかこのまま何事もありませんように

同サイズの外径8ミリ程度の三芯ケーブルを購入し、ハーネスごと交換することに!
まずは既存のハーネスをぶった切り!
ハンダを取り除いて今までの線を外します
慌てて購入した線芯が少し太めだったので作業性が悪かったですが
なんとか無事交換終了

コネクター部分はハーネスと合体し再利用~

色が黒から灰になりましたがほぼ再現出来ました
結局、ハーネスの中の線に伝って水滴が浸入していたのが原因のようでした
本体の防水処理をしているにも関わらずレンズの曇りに悩まされてる人は
おそらくハーネス内から水滴が浸入していると思われます
当然このような商品には防水コネクタを使用しているはずなのですが・・

どうかこのまま何事もありませんように

今まですでに5,6回は水滴除去の作業をしたデイライト
なんと、レンズにまたもや水滴が!
しかし、本体はコーキング処理も完璧なので水の浸入は考えられない
防水コネクターにもテーピングしていたはずなのに・・・
もう残るはハーネスの中の内線を毛細管現象で水滴が入っていったとしか考えられない
とりあえずまた解体作業~

水滴が浸入し湿気が溜まっていた影響か!?ハンダ部分がこんなことに・・・
短絡してショートしかねない状態・・・あわや

おまけにハーネス加工の際のミスなのか内部の線にまで切れ目が

ん~、こりゃハーネスの交換作業が必要でかなりの重症ですね
休みの日の課題がまたもや出来ちゃいました
なんと、レンズにまたもや水滴が!
しかし、本体はコーキング処理も完璧なので水の浸入は考えられない

防水コネクターにもテーピングしていたはずなのに・・・
もう残るはハーネスの中の内線を毛細管現象で水滴が入っていったとしか考えられない

とりあえずまた解体作業~
水滴が浸入し湿気が溜まっていた影響か!?ハンダ部分がこんなことに・・・
短絡してショートしかねない状態・・・あわや

おまけにハーネス加工の際のミスなのか内部の線にまで切れ目が

ん~、こりゃハーネスの交換作業が必要でかなりの重症ですね

休みの日の課題がまたもや出来ちゃいました

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/01)
(11/11)
(11/07)
(11/06)
(11/01)
プロフィール
HN:
sonetti
HP:
性別:
男性
趣味:
車・バイク・釣り
自己紹介:
ミーハー
ワンオフ好き
遅咲きのオフ車好き
なぜかBMも好き
うどんそうめんやっぱり苦手
外食はもっぱら炒飯
タバコはやめた
ミーハー
ワンオフ好き
遅咲きのオフ車好き
なぜかBMも好き
うどんそうめんやっぱり苦手
外食はもっぱら炒飯
タバコはやめた
おすすめ
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ポイント広告
アクセス解析