×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに免許更新の時期がやって来た
今までギリギリ残念な青色だったのが、ようやくゴールドに返り咲く!
今回も楽勝な三本松まで遠征の予定が日曜は免許センターしかやってないことに気づき
急遽、試練の道を歩むことになった
生憎の天気で少々早目に着いたのに、すでにかなりの人数が集まっていた
用紙もらって手続きして、視力検査までは何のことはない。
「はい、じゃあ次は深視力ね」
この言葉からがいつも地獄
「あぁ、行き過ぎ。あぁ惜しい。今度は全然合ってないぞ。んん~、ちょっと奥で待ってて下さい」
はぁ~~、今回も再検査やぁ
そのあと名前を呼ばれ入った別室では検査官の手によるローテク検査箱で実施される
「これ前いっきょん分かるね?これは段々遠ざかっりょん分かるね?」
それは分かるがな
そして横に並んだ辺りでゆっくりとした動き。あれっ、今回はえらいサービスしてくれるやんっ!
わずか数分で合格点をくれなんとかパスできた♪
今日は人数が多過ぎて、時間があまりなかったらしい 「ラッキー☆」
講習もあっという間に終わり、まだこれから受ける人達を横目に楽勝で帰路につけた!
あぁ、優良運転者で良かったわ~っと実感する瞬間であった。
今までギリギリ残念な青色だったのが、ようやくゴールドに返り咲く!
今回も楽勝な三本松まで遠征の予定が日曜は免許センターしかやってないことに気づき
急遽、試練の道を歩むことになった
生憎の天気で少々早目に着いたのに、すでにかなりの人数が集まっていた
用紙もらって手続きして、視力検査までは何のことはない。
「はい、じゃあ次は深視力ね」
この言葉からがいつも地獄
「あぁ、行き過ぎ。あぁ惜しい。今度は全然合ってないぞ。んん~、ちょっと奥で待ってて下さい」
はぁ~~、今回も再検査やぁ
そのあと名前を呼ばれ入った別室では検査官の手によるローテク検査箱で実施される
「これ前いっきょん分かるね?これは段々遠ざかっりょん分かるね?」
それは分かるがな
そして横に並んだ辺りでゆっくりとした動き。あれっ、今回はえらいサービスしてくれるやんっ!
わずか数分で合格点をくれなんとかパスできた♪
今日は人数が多過ぎて、時間があまりなかったらしい 「ラッキー☆」
講習もあっという間に終わり、まだこれから受ける人達を横目に楽勝で帰路につけた!
あぁ、優良運転者で良かったわ~っと実感する瞬間であった。
PR
年明け早々、ラジエーターホースの破損により長い間入院していたフレンディーが
ホース関係・足回り・クラッチまで新品になって帰ってきた
スーパーメカニックタケちゃんの計らいでご丁寧に交換したパーツまで一緒に・・(^_^;)
一番ひどい症状だった足回りの「カタカタ、コトコト」という異音はスタビリンクのブッシュ磨耗により
金属同士が擦れていたのが原因だったみたい。今では嘘のように異音が消えてくれました
しかし慣れというのは怖いもので約一月間、タケちゃんのD:5に乗ってたのでフレンディーに
乗り換えたらいきなりマニュアルの乗り方を忘れてエンストしそうになるし、しばらく乗ったら
また普通にダブルきりながらチェンジしてるし・・(笑)
まぁ、これでしばらくは安心して走行できます。14年経ってもまだまだ走るぜぃ