×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、車を運転中にいきなり助手席側から異音が発生
腕を攣りそうなくらい目一杯伸ばして助手席側の内張りを押さえると音がしなくなった。
そこでドアの内張りを確認してみると固定しているクリップが緩くなってる感じ・・・。
今までスピーカーの交換やらデッドニングで何度も取り外しを繰り返していたので
痛んでたのも無理ないか~
先日カー用品店で見かけて使えそうだったドアトリムクリップをさっそく購入し交換。
内張り側にスポンジを貼り付けて再度取付けるとかなりしっかり固定できた。
↓元々が黄色い方で白い方が新しく交換したやつ。
記載されとる適合メーカーはちゃうかったけど形はくりそつでドンピシャ
先日、「今年最後の贅沢や~」とマイフレのテール周りを某オクにてゲッチュ
普通の人は「なんでわざわざドアや変えるん・・?」って思うやろうけど
マイナー前とマイナー後ではマイナー後の方が全然かっこいいのである・・
なので実際に替えてる人は多く、替えたいと思ってる人も多いはず・・
基本は同じ車なのでボルトを外して付け替えるだけでOK。
貴重なショット。お尻の衣替え?すでに左右のテールランプは交換済み・・・
ただ中古品にありがちなランプボディー裏のクリップ部破損・・・『配線途中のぶった切り』。
プラスティック部は半田ごてで溶かして接着、ハーネスは色を合わせて半田付け作業!
それぞれ時間はかかったけど、それくらいの作業ならあった方がオモローなのである
来月で13年目突入の愛車フレンディー。走行11万キロ。まぁ~だまだ走るぜ。(貧乏人の負け惜しみ~^_^;)
・・・で結局交換後はこんな感じに変わりました
普通の人は「なんでわざわざドアや変えるん・・?」って思うやろうけど
マイナー前とマイナー後ではマイナー後の方が全然かっこいいのである・・
なので実際に替えてる人は多く、替えたいと思ってる人も多いはず・・
基本は同じ車なのでボルトを外して付け替えるだけでOK。
貴重なショット。お尻の衣替え?すでに左右のテールランプは交換済み・・・
ただ中古品にありがちなランプボディー裏のクリップ部破損・・・『配線途中のぶった切り』。
プラスティック部は半田ごてで溶かして接着、ハーネスは色を合わせて半田付け作業!
それぞれ時間はかかったけど、それくらいの作業ならあった方がオモローなのである
来月で13年目突入の愛車フレンディー。走行11万キロ。まぁ~だまだ走るぜ。(貧乏人の負け惜しみ~^_^;)
・・・で結局交換後はこんな感じに変わりました