×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・って全然仕事は忙しいですが
以前購入していた9V出力のソーラーパネルを活用して何か出来ないかと思い・・
シラサエビ用のエアーポンプのソーラー発電化にチャレンジ~
ソーラーパネルは太陽に当たってる間は常に9Vの電気を作り続けてくれてます
これを使わない手はありません
ちょうど6Vのソーラーシステムのパーツを発見したので
釣り用に使ってた携帯用のブクブクポンプと組み合わせてみることに
逆電防止などで悩みましたがこのチャージコントローラーで一発解決
携帯エアーポンプ(ハピソンのYH-732)がアルカリ乾電池2本の3V駆動なので
手持ちの緑LEDを追加することで電圧を合わせる事に・・・
ちなみに6Vでそのままエアーポンプを動かすと強烈なエアーが出ます
配線図はこんな感じ

バッテリーとチャージコントローラーと全て100均の透明ケースに収納しスイッチを付けて完成~

これで電気代を気にせず空気を送り続けることが出来ます 久々にECOな工作でした

以前購入していた9V出力のソーラーパネルを活用して何か出来ないかと思い・・
シラサエビ用のエアーポンプのソーラー発電化にチャレンジ~

ソーラーパネルは太陽に当たってる間は常に9Vの電気を作り続けてくれてます
これを使わない手はありません

ちょうど6Vのソーラーシステムのパーツを発見したので
釣り用に使ってた携帯用のブクブクポンプと組み合わせてみることに

逆電防止などで悩みましたがこのチャージコントローラーで一発解決

携帯エアーポンプ(ハピソンのYH-732)がアルカリ乾電池2本の3V駆動なので
手持ちの緑LEDを追加することで電圧を合わせる事に・・・

ちなみに6Vでそのままエアーポンプを動かすと強烈なエアーが出ます

配線図はこんな感じ
バッテリーとチャージコントローラーと全て100均の透明ケースに収納しスイッチを付けて完成~
これで電気代を気にせず空気を送り続けることが出来ます 久々にECOな工作でした

残念ながら昼夜問わずブクブクしてるので250mAの出力ではバッテリーが
空っぽになってしまいました

パワーアップです!重量も2kgほどあり8Mのケーブル付きと少し本格的です

設置場所もなるべく日照時間を多くとれるようカーポート上に移設

あとは暑いですがおてんとさんにお願するだけでやんす

しかしながら・・・
根本的に電圧の降下にダイオードを直列に接続するなど素人考えで作った回路は
どうも間違いだらけだったようで

ちゃんと降圧回路を使用することで完成と相成りました

PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/01)
(11/11)
(11/07)
(11/06)
(11/01)
プロフィール
HN:
sonetti
HP:
性別:
男性
趣味:
車・バイク・釣り
自己紹介:
ミーハー
ワンオフ好き
遅咲きのオフ車好き
なぜかBMも好き
うどんそうめんやっぱり苦手
外食はもっぱら炒飯
タバコはやめた
ミーハー
ワンオフ好き
遅咲きのオフ車好き
なぜかBMも好き
うどんそうめんやっぱり苦手
外食はもっぱら炒飯
タバコはやめた
おすすめ
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ポイント広告
アクセス解析