×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
味付け海苔の入れ物から60cm水槽になってのびのび泳ぐメダカたち。
今年も何とか夏を乗り切ってくれたようだ。相変わらず眺めてるだけで癒されるんよね~
今日は近所のおじさんちから貰ってあったいちじくを使って『いちじくのタルト』を
作ってみることにした。
材料は近所の天満屋ハッピーへ。
入り口横のミニマックが静かやなぁ~となにげなく見るとテーブルや椅子が積み上げられてて
レジも厨房もなんにも無かった・・・・最近空きスペースが目立つなぁ・・・ひょっとして
そして久々にバターや小麦粉のカクハン作業と格闘
今回はたまたまでっかいスプーンで混ぜてしまい、気がつくとスプーンの柄が食い込んでた
中指がめっちゃ痛くなった。
▼とりあえず材料を型に流し込んでイチジクを乗っけたらこんな感じ。
最後に使うアプリコットジャムってのが、どんなのかよくわからず店にも無かったみたいで
代わりに『いちじくのジャム』を買ってみた。(後になってアプリコットがあんずだと知る・・)
190℃で40分ひたすら焼き焼き~。思ってたより膨らみすぎて型からはみ出してしまった。
▼焼き上がってから表面にジャムを塗り塗り。
この後、冷えてから試食ターイム
食べてみると、超甘甘 タルト生地は細かく混ぜ過ぎたためカッチカチになってるし、
もっとサクッとした食感のほうがいい感じ。しかし、甘すぎて一口で十分なほど
▼参考レシピはこちら
いちじくのタルト by かにゃにゃコ
今年も何とか夏を乗り切ってくれたようだ。相変わらず眺めてるだけで癒されるんよね~
今日は近所のおじさんちから貰ってあったいちじくを使って『いちじくのタルト』を
作ってみることにした。
材料は近所の天満屋ハッピーへ。
入り口横のミニマックが静かやなぁ~となにげなく見るとテーブルや椅子が積み上げられてて
レジも厨房もなんにも無かった・・・・最近空きスペースが目立つなぁ・・・ひょっとして
そして久々にバターや小麦粉のカクハン作業と格闘
今回はたまたまでっかいスプーンで混ぜてしまい、気がつくとスプーンの柄が食い込んでた
中指がめっちゃ痛くなった。
▼とりあえず材料を型に流し込んでイチジクを乗っけたらこんな感じ。
最後に使うアプリコットジャムってのが、どんなのかよくわからず店にも無かったみたいで
代わりに『いちじくのジャム』を買ってみた。(後になってアプリコットがあんずだと知る・・)
190℃で40分ひたすら焼き焼き~。思ってたより膨らみすぎて型からはみ出してしまった。
▼焼き上がってから表面にジャムを塗り塗り。
この後、冷えてから試食ターイム
食べてみると、超甘甘 タルト生地は細かく混ぜ過ぎたためカッチカチになってるし、
もっとサクッとした食感のほうがいい感じ。しかし、甘すぎて一口で十分なほど
▼参考レシピはこちら
いちじくのタルト by かにゃにゃコ
PR
無料動画サイトGyaOに『うたウガ』なるカラオケのコミュニティサイトを発見。
カラオケ好きな方々の投稿動画がランキングになってたりでたくさん閲覧できます。
やはり上位の方々はとても歌がお上手
チュートリアルと東野と臼田さんのやってる歌スタが好きな自分としては
素人なのに「めちゃくちゃ歌うまいやん」ってのが観れて満足満足。
中でもやはりドリカム・宇多田ひかるを歌ってる人は気になります。
Y.Yさんの投稿動画は同じ年代なのか懐かしい曲がたくさん。椎名林檎においては
ナースのコスチュームまで!という懲りよう
かなり歌い込んでいるようでアーティストによって声が変わってます。歌のうまい人は
どうしてあんなにいろんな声が出るのか・・・不思議です。
その他にポッポさんという若い女性の歌を聴いてて、ドリカムの上手さに感動~
なにやら姉妹で歌ってるようで、調べてみるとやはりいろんな方々から反響があり
かなり人気もあるようです。個人的にはコレやコレやコレやコレ~の最後が好き♪
mixiのコミュ見れる方はこっちでもたくさん聴けますぅ~
カラオケ好きな方々の投稿動画がランキングになってたりでたくさん閲覧できます。
やはり上位の方々はとても歌がお上手
チュートリアルと東野と臼田さんのやってる歌スタが好きな自分としては
素人なのに「めちゃくちゃ歌うまいやん」ってのが観れて満足満足。
中でもやはりドリカム・宇多田ひかるを歌ってる人は気になります。
Y.Yさんの投稿動画は同じ年代なのか懐かしい曲がたくさん。椎名林檎においては
ナースのコスチュームまで!という懲りよう
かなり歌い込んでいるようでアーティストによって声が変わってます。歌のうまい人は
どうしてあんなにいろんな声が出るのか・・・不思議です。
その他にポッポさんという若い女性の歌を聴いてて、ドリカムの上手さに感動~
なにやら姉妹で歌ってるようで、調べてみるとやはりいろんな方々から反響があり
かなり人気もあるようです。個人的にはコレやコレやコレやコレ~の最後が好き♪
mixiのコミュ見れる方はこっちでもたくさん聴けますぅ~
また夜勤が始まるため車も昼のうちに磨いて燃料も満タンにしておくことに
近所のスタンドへの道中、急にアクセルが反応しなくなり、メーターを見るとまだE線手前。
走行距離もまだ400kmちょいやし、まさかそれはないやろ~と自分にいいきかせ
交差点を右折しかかった瞬間、息継ぎをしだし「ガタガタ」とノッキングの嵐
とうとう脳裏に浮かんだあの言葉『ガス欠』
でもスタンドはもう目の前。
最後のひと吹かしで何とか辿り着かせようとしたものの、あと10mで残念ながらストップ
すぐさまスタンドのおっちゃんに「ちょっと押してくれませんか?」とお願いしたらセルフで
常駐が一人しかおらんから離れられんと言われペール缶なら貸してもらえるとの事だったので
すぐに5㍑ほど入れて事無きを得た。しかし、今回で3回目。
実はかなり前から燃料計の精度が怪しかったが、早めの給油で何とか対処してきた。
しかしながらこのところ会社の休憩はもっぱら車の中でしかもクーラーつけてのアイドリングが
多かったためか燃料の消費も多くなっていた。
今頃、ディーゼル車でガス欠になるような恥ずかしいヤツはどこのどいつだぁ~い、アタシダヨッ
今夜は久々にBARへ
腰の痛み止めに頼りきって薬漬けの毎日だったがもう夏も終わってしまうので
その前になんとか一杯だけでもと・・・
愛車のチャリも洗車し、注油も完了まだ暑い中スーツを羽織っていざ街に
今夜は夕飯がまだだったことと、久々のアルコールですぐに酔いが回ってしまった。
まともに人と話すのも久しぶりだったので嬉しくてしょうもない話ばっかしたような
しかしお店で頂くカクテルはやっぱ美味しい~自然と笑みがこぼれてた。
16年前に急性肝炎になった原因かどうかはわからんけどその時飲んでた
フォアローゼズも頂いてみた・・・美味かった。
お金と時間が許す限り飲んでみたいもんだ。
店を出た後は日も沈んでてちょうどいい感じの涼しさの為か
何故かテンションが上がり国道で車と競争(勝手に思ってるだけ)
セルシオに追いつくはずも無く、血中アルコール度数が一気にヒートアップした
今日のアヴァンティの放送では今開催されている「麻布十番祭り」での教授のシーンが放送されてたが
あれもホントなのかぁ~?そしてリスナーはキーワードの「天才の取手さんに聞いたんですけど」
などと言わされてるのだろうか 一回でいいから出店に行ってみたいもんだぁ。
あぁ、もう秋もじきに過ぎていくんやなぁ。。。時間が経つの早すぎぃ。
腰の痛み止めに頼りきって薬漬けの毎日だったがもう夏も終わってしまうので
その前になんとか一杯だけでもと・・・
愛車のチャリも洗車し、注油も完了まだ暑い中スーツを羽織っていざ街に
今夜は夕飯がまだだったことと、久々のアルコールですぐに酔いが回ってしまった。
まともに人と話すのも久しぶりだったので嬉しくてしょうもない話ばっかしたような
しかしお店で頂くカクテルはやっぱ美味しい~自然と笑みがこぼれてた。
16年前に急性肝炎になった原因かどうかはわからんけどその時飲んでた
フォアローゼズも頂いてみた・・・美味かった。
お金と時間が許す限り飲んでみたいもんだ。
店を出た後は日も沈んでてちょうどいい感じの涼しさの為か
何故かテンションが上がり国道で車と競争(勝手に思ってるだけ)
セルシオに追いつくはずも無く、血中アルコール度数が一気にヒートアップした
今日のアヴァンティの放送では今開催されている「麻布十番祭り」での教授のシーンが放送されてたが
あれもホントなのかぁ~?そしてリスナーはキーワードの「天才の取手さんに聞いたんですけど」
などと言わされてるのだろうか 一回でいいから出店に行ってみたいもんだぁ。
あぁ、もう秋もじきに過ぎていくんやなぁ。。。時間が経つの早すぎぃ。
薬を貰いに病院へ行く途中、横からへんてこなカスタムカーと遭遇。
屋根には角らしきものが!
サイドに大きく描かれた顔は「OH!くん」かと思いきやなんか違う。
ホイールには回転しても静止した状態になるパスボードとかパスキャップとか
言われてるパーツが。
車体にはダイキンマークが入っていたのですぐに「ぴちょんカー」やと分かった。
しかし、このデザインはとにかく目立つ
何でも調べてみるとTOYOTAのiQがベースで限定生産された3台が日本全国を
『エコ旅』と題したキャンペーンで走り回ってるようだ。
シフトノブまでクリスタルのぴちょんくんで出来ており、気になるリアワイパーは・・
やはりぴちょんくんの顔が回転し体が揺れるらしい・・・誰か真似するやろね^_^;
▼どうやら見たのはその3号みたい。
屋根には角らしきものが!
サイドに大きく描かれた顔は「OH!くん」かと思いきやなんか違う。
ホイールには回転しても静止した状態になるパスボードとかパスキャップとか
言われてるパーツが。
車体にはダイキンマークが入っていたのですぐに「ぴちょんカー」やと分かった。
しかし、このデザインはとにかく目立つ
何でも調べてみるとTOYOTAのiQがベースで限定生産された3台が日本全国を
『エコ旅』と題したキャンペーンで走り回ってるようだ。
シフトノブまでクリスタルのぴちょんくんで出来ており、気になるリアワイパーは・・
やはりぴちょんくんの顔が回転し体が揺れるらしい・・・誰か真似するやろね^_^;
▼どうやら見たのはその3号みたい。