忍者ブログ
[155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はゆっくり進めようと思っていたライトのモディファイもやっぱり急加速

まずは自作LEDイカリングに代わってCCFLイカリング

左がCCFLイカリング(簡単に言えば蛍光灯)
右が今までの自作LEDイカリング
090915-2.JPG

LEDはアクリル棒の中を光が進み裏側の溝で反射して前方を照らす仕組みなので
絶対的な明るさではCCFLに敵いません。しかし振動に強くシンプルな構成で長寿命。
CCFLはガラス管なので割れやすくインバーターで交流に変換しているため
よくインバーター自体の故障が起こる。しかしながら光量はLEDとは別物。

自作のLEDの完成度に満足していたのと、CCFLをインストールしてからの修理が
大変そうなので「いつかは・・」と先延ばしにしてきました。
しかし今ではCCFLもアクリル樹脂のカバーで覆われインバーター自体の信頼性も
上がってきてメーカーのアフターサービスも充実してきたのでいよいよ導入です

こうやって比べてみると今までのはかなり細いですなぁ。。。
090915-3.JPG

これが信頼性の上がったはず?のインバーター。まぁまぁの大きさです。
090915-4.JPG

なんとご丁寧にカラーでの日本語説明書が付属。
090915-5.JPG

本来、イカリングはガラスレンズ内に両面テープにて固定されます。
なのでBMオーナーの方でもほとんどの人は説明書どおりに取り付けてます。
しかし、一番重要なルックスの点から見ると昼間のガラスレンズ内にぼんやりと
映るイカリングはちと残念です(個人的ですが・・)

なのでインストールは当然ガラスレンズの外です。そこでちょっと余分な作業が・・。
配線の取り回し&リングの固定。配線を通すために穴あけ加工やら固定には
細いテグス、またはワイヤーが必要となります。加工中はカバー内に細かな
削りかすが落ち込んだりするので掃除が大変・・・なによりめんどくさいです。

今までのリングがレンズの外だったので少しの加工で取り付けできましたが
それでも肩こりからけんびきができ、喉が痛いです・・・・・

インバーターは説明書どおりヘッドライトカバー内へ両面テープで貼り付け。
090915-6.JPG


そしていよいよ試験点灯
090915-7.JPG

明るいですとりあえずイカリングはこれで完成ですもうやりたくありません(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
sonetti
性別:
男性
趣味:
車・バイク・釣り
自己紹介:

ミーハー
ワンオフ好き
遅咲きのオフ車好き
なぜかBMも好き
うどんそうめんやっぱり苦手
外食はもっぱら炒飯
タバコはやめた
おすすめ
ブログ内検索
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]