×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた新しくなりつつあるISUZUの大型トラック「GIGA」


先日ステアリングを少し切ったように加工したスケールモデルですが・・
マイGIGAはヘッドライトがどうもしょぼい~

そこでヘッドライトを現行のLEDっぽくしてブラインドスポットモニター(BSM)
と呼ばれるコーナーパネルにあるミリ波レーダーの黒い部分も追加することに

初めてボディーをばらしてみました ネジ4本でここまでバ~ラバラ
最初はバラせないと思ってたヘッドライトですがちゃんと透明のカバーが存在!
カバーの固定には上下2カ所がキャビンに差し込まれてるだけですぐ外れました
ウィンカーやデイライトはシールを貼り付けライトレンズは手持ちのスワロが
ちょうどいいサイズだったので埋め込むことに・・しかし厚みがありカバーが
閉まらずリューターで削っていくと穴が貫通してしまい結果埋め込みに成功

HPの画像と比較してもまぁまぁいい感じになりました
元通りに組み立てて
やっと納得できる感じになりました
グリルはアクセントでシルバーにしましたがやはりメッキじゃないとダメですね

PR
今日のお昼は久しぶりに志度のエビス屋さんで中華です

奥さんは五目ラーメン
私はチャーハン
そしてエビチリ
久しぶりに来ましたが常連さんもよく通うなじみの店って感じで安定感あります!
それから少し東方へ足を延ばして今度は大川オアシスでスィーツタイム

実は昔からよく大川オアシスはドライブの休憩所として利用してますが
レストランは入った記憶があんまりないんでよね~

創業50年以上のレトロなレストランですが今も健在です
スタッフさんおすすめの新しいメニューを頂きました
コーヒーゼリー
和栗のモンブランパフェ
窓からは瀬戸の海に浮かぶ島々の景観をゆったりと楽しむことができます
落ち着いた雰囲気で休憩にはもってこいのレストランでした

トラック大好きユーチューバーポン太さんのインスタで知ったトラックのイベント
「トラックフェス」なるものが地元香川で行われることを知り観てきました

あまり大々的に告知はされておらずトラックも外車のスカニアが多そうでしたが
会場である坂出の瀬戸大橋記念公園西側駐車場にはトラックが一杯

キッチンカーも来ててすでに大勢の来客で賑わってました
雑誌などでしか見たことがないスカニアはピッカピカにカスタムされてて働く車
というよりはまるでショーカーのようでした

こんなにトラックあってもGIGAがないのは嬉しいような悲しいような(笑)
この車両はデモカーなのか車高ベタベタでした

助手席試乗会中のトラックゥ~
昼からはポン太さんの運転するスカニアの助手席に5名が試乗できるようでしたが
その抽選券を受け取るのにまるでサイン会のような列ができており心折れました

トラックの日である今日が誕生日だそうなポン太さん、おめでとうございます

なんと後から知りましたがばばしさんも来てたとか・・

そういえば以前地元で見かけてとてもセンスのいいカスタムで驚いたトラックが
高知の三谷運輸さんでそのカスタムを手掛けてたのセノプロさんだったなぁ~
今回その社長さんもゲストでした
このフェンダー!エアロと相まってもはや芸術作品ですね
以前の仕事で乗車する機会のあったINBさんのフルエアロは最初見た時は
衝撃的だったなぁ~運転してても周りからの視線を感じたもんなぁ~⇩
これだけ大きなトラックのカスタム・・・う~ん費用はどれほどなのか・・

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/01)
(11/11)
(11/07)
(11/06)
(11/01)
プロフィール
HN:
sonetti
HP:
性別:
男性
趣味:
車・バイク・釣り
自己紹介:
ミーハー
ワンオフ好き
遅咲きのオフ車好き
なぜかBMも好き
うどんそうめんやっぱり苦手
外食はもっぱら炒飯
タバコはやめた
ミーハー
ワンオフ好き
遅咲きのオフ車好き
なぜかBMも好き
うどんそうめんやっぱり苦手
外食はもっぱら炒飯
タバコはやめた
おすすめ
ブログ内検索
アーカイブ
忍者ポイント広告
アクセス解析